5分でマスター!分子の沸点の違い(共通テスト対策)
定期テストや、模試、共通テストで頻出の分子の沸点に関する正誤問題についてまとめました。 化学が苦手な方、5分で模試の点数を5点upさせてみせます!! 早速ですが、下に示すセンター試験の問題が解けますか? 分子間に働く力に…
定期テストや、模試、共通テストで頻出の分子の沸点に関する正誤問題についてまとめました。 化学が苦手な方、5分で模試の点数を5点upさせてみせます!! 早速ですが、下に示すセンター試験の問題が解けますか? 分子間に働く力に…
大学院で有機化学について研究しているpigです。みなさん有機化学についてどういった印象を持っていますか。 私は高校時代に薬について興味があったので、どんな学問だろうとわくわくしながら勉強した記憶があります。(笑) 話は変…
学歴ロンダリングして早半年が経過しました。化学系の研究をしているpigです。 唐突ですがこれを見ている学歴ロンダリングを検討している皆さんに言いたい。 学歴ロンダリングをなめるなよ なぜこんなことを思うのか端的にまとめま…
化学基礎の一番最初に出てくる化学の基本法則を化学史に沿ってまとめました。 何かを覚えるときはただそれを漠然と覚えるよりも意義を理解することで少し手間ではありますが、記憶の定着が促進されます。 この記事では化学史に沿って…
進路選択は意外と難しいため、結局適当に済ませがちです。今回の記事では、進学先で後悔しないように進路選択のコツをまとめました。本当に重要なところだけを書きました。一分もあれば読めるのでぜひ読んでいただきたいです。 記事の…
受験勉強お疲れさまでした。タイトル通り私は受験に失敗しています。つらいですけど生きています。もう4,5年経ちましたが。。。 この記事では受験に失敗した私がつらい気持ちや劣等感を最小限にするために行ったことをまとめました。…