最近は天気が悪い日が続いており、朝起きるのがつらいですね。
はやく梅雨が抜けて、夏になってほしいと願うばかりです。
さて今週もドル円の振り返りをしていこうと思います。
6/13-6/17ドル円チャート振り返り
まずは4時間足から。

4月から続いている上昇トレンドが少し落ち着いて134円台でよこよこしだしました。
FMOC後の木曜日には一時的に円高が観測されましたが、金曜日に日銀が金融緩和政策を維持したことにより一気に円安へと逆戻りしました。
Fxで継続的に利益を出し続けるには、こういった政策を考慮しなくてもよい手法を見つけることだと実感させられる一週間でした。
すなわち自分のルールを徹底してトレードをする必要があるということですね。
4時間足では予測不能な相場に見えますが、1時間、15分足でチャートを見ることで確実にトレードできる場面がいくつかあったので、振り返っていきます。
実際のトレード
1時間足で実際のトレードを振り返ります。

先週までにアセンディングトライアングルを形成しており、月曜の出勤前にそれを抜けたので買いを入れ、チャネル上部で利確しました。
おはようございます。
— xxx🔥Fxで上司より稼ぐマン (@Y6sbtVQmKaaq7YV) June 12, 2022
ドル円トライアングル抜けそうですね。
7時の足が確定したら買いをいれたいところです。
1週間労働頑張りましょう🙃 https://t.co/luXw8QxA8l
続いて火曜日の深夜までに15分足で形成したトライアングルを抜けた場面です。

じつはここ直前に睡眠に入っていたので、入れませんでした。。。。
そのときのツイート↓
この後抜けた方に大きく動かないかなあ。。。
— xxx🔥Fxで上司より稼ぐマン (@Y6sbtVQmKaaq7YV) June 14, 2022
上に抜けたらいいけど pic.twitter.com/c81SnDdtpX
朝起きて後悔しました。が気持ちを切り替えて労働しました(笑)
機会損失を食らった後にトレードするとたいていうまくいかないのでその後のトレードは慎重に。

続いて水曜の夜にトライアングルの延長線をブレイクした場面です。
ここはエントリー後すぐに逆行してしまい、あえなく損切りとなりました。
自分のシナリオとずれたらすぐに損切りするのが私のルールです。
さてドル円ここからどーなるかな。 pic.twitter.com/8swQ3YwyUk
— xxx🔥Fxで上司より稼ぐマン (@Y6sbtVQmKaaq7YV) June 15, 2022

今週最後のトレードは200emaをブレイクした場面でした。
急激な下落で反発するんじゃないかと不安でしたが、しっかりとルールを守ったトレードができて満足しています。
その後の急上昇はテクニカルを駆使した私の手法では太刀打ちできないので、無視しました(笑)
来週のドル円予想
金曜日のいったりきたりの値動きのせいで正直どちらに動くかわかりません。
買いも売りも視野に入れてサインが出たら、ツイートとともにエントリーしようと思います。