過去問のリンクはこちらhttps://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/pdf/bio_r1.pdf
有機化学⑤
⑤ Ⅰ 1)

⑤ Ⅰ 2)

⑤ Ⅱ

Ⅴとかまじでマイナーすぎる反応だわ(笑)
scifinderで調べたけどよくわからんジャーナルに掲載されてる反応だし(笑)
⑤ Ⅲ 3,4
有機化学⑥
⑥ Ⅰ 1) A. HNO3, H2SO4 B. H2, Pd/C C. C2O2H2 D. NaH
scifinderに掲載されていたけど
NaHでアミド脱保護できるのか。。。
⑥ Ⅰ 2)

⑥ Ⅰ 3) 5~7
⑥ Ⅰ 4)

⑥ Ⅰ 5) わからん!
⑥ Ⅰ 6) ニトロ基によって芳香環の電子密度が低下しているため、Hcのほうが化学シフトが大きい。
⑥ Ⅱ 1) A 共役 B sp2 C sp D 33 E 50 F 安定 G pKa H 塩基 I 小さく
⑥ Ⅱ 2)

⑥ Ⅲ

東工大の人なら8割ぐらいとれるのかな。学びのある面白い問題でした。